news

1月の鉢植えのお手入れ
01/01/2021
まだまだお休みです。 冬の水やりは暖かな日の午前中、乾き具合を確認して適切に。 寒さの厳しい地域では残った水分が翌朝凍結しないように注意。Read More

12月の鉢植えのお手入れ
12/01/2020
ていねいに枯れ葉を取り除き、冬芽が露出していたら用土で増し土し、表面をカラマツの落ち葉で覆って保護します。 寒さに弱い種類は暖かな場所で冬越しさせます。Read More

11月の鉢植えのお手入れ
11/01/2020
寒さに敏感な北方系の種類から順に、葉が黄色くなり始めます。 液肥を止め、水を控えめにして冬の休眠期に向かわせます。 枯れ葉取りはこまめに。Read More
活動内容

月例会
年間9回(1、8、12月を除く毎月)、月例会を開催しています。
野外例会となる4月を除き、通常第3日曜日に毎回40名余りの会員が集まり、すみれの話題に花を咲かせています。

植え込み実習
5月中旬、新入会員を中心に鉢栽培初心者のための植え込み実習を開催。
春の花後に、鉢栽培の基本を説明し、実際の植え付けなどを体験していただきます。

野外例会
4月中旬の日曜日に、東京八王子市高尾山にて会員とその家族が参加する野外観察会を開催。

すみれ展
4月上旬、東京都調布市の神代植物公園展示室に於いて行います。

会誌・会報の発行
会誌「すみれ」を年1回発行
会報「すみれnews」を年数回発行

種子・苗の頒布
会員により提供された種子を頒布(2月 有償、会員のみ)
交配種等の苗頒布(有償、会員のみ)

その他
オリジナルグッズの製作、領布(ポストカード、陶磁器ほか)